2025年7月30日水曜日

Switch2を手に入れるまでの手記

 久々のでべそ更新です。以前動画でSwitch2購入した報告をしたのですが、その際に当時残していた手記があったので少し添削して残しておきます。自分はこうしてメモ帳で思った事をただツラツラ書きながら時間潰すことが多いです



2025年7月5日午前7時34分
ヨドバシカメラ新宿西口にて。
現在Switch2の列に待機中。
約2時間前から並んでいる。
本当は朝9時半から開店なのだが、
店員さんの努力でこの時間から開けていただいてる模様。
本当にありがとうございます。
ただ自分の時点で48番目。
Xを見るとそこから僅か20分後には70番目になっていたらしい。
しかも店の周りをぐるっと一周回るくらい列が出来てた。
推定でも200人以上は並んでいるのでは無いか?
店の中に入っても商品棚をあみあみに列は続く。
レジは現在3人程度で回しているらしく1人辺り数分程度で捌いているっぽい。
しかも人によってはSwitch2単体だけでは無く
コントローラやメモリカードなどアクセサリーも欲しいようなのでより時間はかかりそう。
現在商品棚3つ分の列の中にいる。
X見てたら同じく新宿西口に並ぼうとしてた人の呟きがあって、
列の中に自分も後ろ姿がガッツリ映ってました。
モノ売るってレベルじゃねーぞ。
それにしてもここまで来たらなんとしてでも手に入れたい。
本当はもう少し遅く来る予定だったのだが、
昨日、というか一昨日辺りからどうも食べ過ぎなようで
胃もたれが発生しており寝ても3時間程度で目が覚めてしまうフェーズに入っていたのだが、
結果的にこれが良い方向に転がったのかもしれない。
一時前ごろに寝て4時過ぎには目が覚めていた。
行くかどうか迷っていたが、
Xで「始発では間に合わなさそうだから歩いて行く」という
午前2時ごろの誰かの呟きが目に入って
こりょいかんと思ったのが自分を突き動かす原因になったかもしれない。
しかし外はもちろん、店内に入ってもジメジメがすごい。
このスマホを打っている画面も湿気で表面が引っかかって上手いこと打つのが難しい。
それだけ熱気が凄いのか、単に台風が迫っているからか。
そう言えば今日は地球が滅亡するかもしれないという
陰謀論の漫画が取り沙汰されてトレンドにも上がっていた。
漫画家の方がどれだけ信憑性を持って描いたのかはわからないが、
結構多くの人を巻き込んでしまった負い目が少なからずとも生まれてしまうかもしれない。
自分としては多めに見てあげてほしいところ。
実は新宿に近づいた辺りからお腹が張り気味でトイレに行こうか迷って結局行かず仕舞いだったのだが、
ヨドバシカメラにさえ入れば他のエリアのトイレに入れるだろうと鷹を括っていた。
しかし商品棚一つ目の列が終わりに差し掛かった時に初めて知ったのだが、
他のエリアの扉はガッツリ閉まっていた。
考えたらこのゲーム売り場だけ前倒しで開けているので当然と言えば当然だが、
ヨドバシの扉が閉まっているの初めて見かけたので少しお得な気分。
しかし列が進むにつれて少し暑くなってきた。
エアコンがお店入り口付近にあり、冷気が1番来にくいポイントに来てしまったのかもしれない。
しかし数分おきに確実に列は動いているのでこの苦行にも終わりが見えてきた安堵感はある。
しかも商品棚3つ全てウネウネで並んでるのかと思ったら
一つ飛ばして並んでいたので少し浮いた気分になっている。
しかも卑しいのが、並んでる商品棚にSwitch2のアクセサリーなどが陳列されているのだ。
自分の前に並んでた人も保護フィルムを手に取っていた。
現在8時を回りました。
店に入って30分程度だが、店側が捌いたのはざっと計算して15〜20名程度といった感じ。
このままでいくとあと30分ほどは時間を要するかもだが、
ワンチャン店員さんも要領を得て少しずつ早くなるかもしれない。
でもそういう時に限って面倒な注文をつけてくる客に当たるかもしれないので油断はできない。
いま並んでるところがずっとゲームを垂れ流しているテレビ画面の横なので
ずっとハード目なユーロビートが流れているのが鼓膜を支配する。
なんのゲームかと思ったらソニックのレースゲームらしい。
任天堂もすっかり他の企業と連携するようになったな、と素人ながらに思う。
ちなみに今回渡された券がマリカ同梱版限定となっていた。
元々それが欲しかったので今回は良かったが、
これが外国語版とかだったら無条件で2,3万余計な出費をする事になってたと思うとゾッとする。
8時7分。ようやく列の最後のゾーンに入った。
先ほど述べた予想が当たったか心なしか列の進み具合が少し縮まった気がする。
因みに最後の列の商品棚もまたSwitchのコントローラーのゾーンなのだが、
初代の方なので誰も見向きもしない。
ここで自分がここまでわざわざならんで初代Switchをレジに持って行ったら
どんな顔を店員がなさるのか非常に興味があるが、流石にそれを実行する勇気も気力もない。
列の残りが自分を入れて4人となった。
ここに来てようやくもう一つのエアコンの下に立ったのだが、明らかに風が弱い。
決して汗だくという訳ではないが、ジメジメのせいで肌がじっとりとしており


手記はここで終わってました。ここでレジ前について購入した模様です。こうやって文面が途中でもぶった切るのが自分です。
ヨドバシの店内に入って1時間半近くメモを打ちながら待ち続けてた記憶です。
何かこれからSwitch2を購入したい皆様への参考にしてもらえたら幸いです

0 件のコメント:

コメントを投稿