2025年3月11日火曜日

切符の紛失はご注意!再収受証明について by裏方徹也

 ★はじめに
 

先日のショート動画ででべそがにやにやとして切符を見せていました。
何が起きたのかわからない方もいたと思います。
そこで今回はでべその身に何があったのか旅行大好き裏方徹也が解説します。

★切符をよく見てみると



切符をよく見ると「再収受証明」という文字が見えます。
「再収受証明」とは、切符を失くしてしまい、
再度買い直した切符を使ったときに、
降車駅でその旨を駅員さんに申し出ることで受けられる証明のことです。
この証明を受けると、使用日の1年以内に失くした切符が見つかった場合、
手数料220円(指定席券の場合は340円)を差し引かれた金額が手元に戻ってきます。
今回のでべその場合、東京都区内→長岡まで乗車券:4,840円、自由席特急券:3,740円なので、
紛失後に1年以内に見つかった場合、手数料が差し引かれた乗車券4,620円、自由席特急券:3,520円が手元に戻ってきます。

★結論
でべそは切符を失くして余計な出費が出てしまった事が失態であることを伝えたかったようです。
もし、万が一切符を失くしてしまった場合、
降車駅で駅員さんに申告して買い直してください。申告する際にはどの電車の何号車のどこに座っていたかも伝えると良いです。
1年以内に失くした切符を探しだしてください。

★おまけ
ちなみに裏方は動画を見た当初切符をなくしたことに気づかず、
紛失した以外に失態した要因があるのでは?と考えました。
それは、長岡まで週末パスを使わなかったことです。
週末パスとは8,880円で土日でJR東日本(青森、秋田、岩手以外)の
管内と一部第三セクターが乗り放題になるフリーパスがあります。
新幹線、特急に乗るときは特急券を買えば乗車券として使用できます。
その券を使わなかったために余計な出費が出てしまったのではと考えていました。
東京~長岡は往復で9,680円ですが、週末パスを使うと8,880円と800円安く行ける上、
例えば足を延ばして新潟に行くとか長岡の近くを走る第三セクターのほくほく線に乗る事もできます。
でべそさんのわかる人にはわかるというヒントを深く考え過ぎてミスリードしてしまいました笑


0 件のコメント:

コメントを投稿