2025年3月30日日曜日

【挑戦】新潟・越後湯沢の1合の爆弾おにぎりを食べてみた!その圧倒的ボリュームに驚愕した理由とは? by裏方徹也

 

はじめに

こんにちは、裏方です!最近、でべそさんが爆弾おにぎりに挑戦していましたね。実はそれ以前に裏方もこの巨大おにぎりに挑戦してきました!

正直、最初は「こんなに食べられるわけない!」と思っていたけれど、実際に食べてみると、その圧倒的ボリューム感と満足感に驚かされることに。今回はその壮絶な体験をお伝えします!

 

爆弾おにぎりって何? 1合のご飯が詰まった「ご飯の塊」!

 


 

爆弾おにぎり、ご存じですか?普通のおにぎりのサイズを軽く超えて、なんと最小でも1合のご飯を使用しているという、超ビッグサイズのおにぎりです!このおにぎり、見た目もまさに「ご飯の塊」といえるほどの迫力。

さらに、具材も超豪華!鮭、梅干し、ツナマヨ、明太子などの15種類の具から好きなものを選んで、自分だけの爆弾おにぎりが完成します。一口食べると、ボリューム感とともにその味わい深さにも圧倒されます。

ちなみに、でべそさんは4合サイズの特大爆弾おにぎりに挑戦していましたが、私は1合で十分だと思って挑戦(笑)。でも、これでも十分「挑戦」でした!

 

店舗の雰囲気と注文方法

お店は、越後湯沢駅構内のCoCoLo湯沢内にあります。駅から徒歩約5分の距離で、アクセスも抜群。店内には温かみのある木のインテリアが特徴的で、まるで昔懐かしい食堂のような落ち着いた雰囲気が漂っています。ここで食事をするのが楽しみになるような、ゆっくりと落ち着いて食事ができる場所です。

注文方法は2通り。現金払いの精算機を使うか、QRコード決済が可能なスタッフ注文のどちらかを選べます。現金以外の支払いを希望する場合は、スタッフに直接伝える形になります。

 

迫力満点!爆弾おにぎりを実際に食べてみた



 

さて、いよいよお待ちかねの爆弾おにぎりが登場!目の前に運ばれてきたその瞬間、1合のご飯がぎっしり詰め込まれたおにぎりの大きさに圧倒されました。まさに「おにぎりの王者」とでも呼ぶべき、壮大なビジュアル。

一口食べると、そのご飯の粒感がしっかりと感じられ、具材の味もそれぞれが個性を主張しています。特に高菜の食感がアクセントとなっていて、食べ進めるたびに満足感が広がっていきます。しかし、1合分のご飯はやはり半端じゃなく、途中で「もう無理かも」と思う瞬間も

でも、絶妙にバランスよく調整された具材とみそ汁のおかげで、なんとかペースを保ちつつ、最後の一口まで食べ切ることができました!正直、最初は「自分にできるのか?」と不安でしたが、挑戦して本当に良かったと心から思いました。

 

アクセス方法と行き方

越後湯沢駅から徒歩約5分、CoCoLo湯沢内にあるお店まで迷わず行けます。駅構内なので、アクセスはとても便利ですが、食事をする前に観光するのもオススメ。周辺には自然や観光地、スキー場も多いので、食後に散策する楽しみもあります。ただ、CoCoLo湯沢は改札の外にあるため途中下車する必要があります。

 

まとめ:爆弾おにぎりに挑戦したその先に待っているもの

爆弾おにぎり、見た目以上にただの大きなご飯じゃありません!そのボリューム感はもちろん、具材のバランスや味の深さに驚きます。1合のおにぎりを完食するにはかなりの覚悟が必要ですが、達成感や満腹感はその何倍も価値のあるもの。

大食いに挑戦したい方や、ただただ満腹感を味わいたい方には絶対にオススメです!食べ終わった後、「もう無理かも!」と思う瞬間がきっとあなたにも訪れるでしょう。でもその先には、言葉では表現しきれないほどの満足感が待っています。

次回はもっと大きなサイズに挑戦したい!という気持ちが自然に湧いてくるほど、挑戦しがいのある一品です。あなたもぜひ、この挑戦を楽しんでみてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿