2014年4月30日水曜日

第一回開催地の選考理由


記念すべき第一回目の「でべそを探せ!」が無事終わりまして、差し入れで頂いた人形焼きで腹が破けそうになりながら編集しました
さて、なぜ最初の開催地があの場所だったか。それは単純にスカイツリーをバックに撮りたい、という思いが漠然とあり、かと言ってスカイツリーの周辺で待機するのも場所が取りづらかったりするかもしれないという懸念からどうしたものかと考えていました
そうしたときにふと思い出したんですが、以前ドリルくんは墨田区に住んでいて、あの公園を自分に紹介してくれたことがあったんです
そこからならスカイツリーも拝めるな、ということでそこに決定した次第です
ちなみにこのことは特にドリルくんに相談することなく決めたので、開催中にドリルくんからLINEが来て「そこっすか!?」と驚いていました。
次回は一体どこになるのかな?お楽しみに!
ちなみにですが開催地の最寄り駅である曳船は、さまぁ~ず三村の出身地だそうです

2014年4月24日木曜日

このSiri軽女


正直自分はカメラ回してるとき意外ほぼ言葉を発することがないのでSiriを使うことが無いんです
だからぶっちゃけこの撮影でSiriに話しかけたの2,3回目ぐらいなんですよね
こうしてみると改めて滑舌悪いなぁ

2014年4月23日水曜日

おぉ愛しの紺のきつね


スーパーで赤いきつねと緑のたぬきはたいてい置いてあるんですが、紺のきつねは中々見つからないんですよね
しかも日によって納品してる・してない日があるみたいで、元々置いてある店でも無い場合があったりして・・・
もう逆にそれを見つけるための企画をやってもいいんじゃないかっていうくらいレアものなんですよ
それをまたリベンジしたいだなんて、撮影から数日経ってるけど何言ってるのかしらあの人

2014年4月22日火曜日

ココイチ行ったことない・・・


今回もまた貧乏根性丸出しな感じになってしまったわけですが
これにてようやく巨大餃子動画は以上になります
次回は何を巨大化するのかな!?また餃子かな!?

2014年4月21日月曜日

ご飯がご飯がススムくん!


タイトルを見て懐かしいと思った人はもう四捨五入すると30代になってしまう世代じゃないですか?(にやり)
春雨ってでんぷんで出来ているから結構塩味足しても結構薄味に感じてしまうのが怖いところなんですよね
冷蔵庫などで一晩置いておくといい塩梅になると思います

2014年4月19日土曜日

そりゃ黒い豚カレーほどじゃないけどさ


ぶっちゃけワースト2位に入るほどの威力でしたね、食べてくうちにダメージが蓄積されていくような
何でこんなに違和感を感じるんだろう、と思いながら食べてたんですが、
どうもドラゴンフルーツのフルーティな匂いがつゆの匂いと混ざったことによって生ゴミのような臭いに変貌してしまったようなんです
そのことに気づいてしまってからの苦戦ぶりは言うまでもありません
フルーツと和風だしは絶対に合わさってはいかんのじゃ・・・!!

2014年4月18日金曜日

曰く「男の文化包丁シリーズをやりたい」そうな


ドリルくんはとあるチャンネルで魚を出刃包丁で捌く動画に憧れて、スーパーや魚屋に通ってはアジなどの魚を買ってきて刺身にして肴にするようになったんだそうな
そこで余ったアラを余すことなく使う目的でこのあら汁のレシピは完成したんだそうな
ドリルくんの地元では「がら汁」と呼ぶらしいですが、同じ新潟出身の自分は初めて聞いたのですが、どうなんでしょう

2014年4月17日木曜日

メンバー紹介(2014年4月現在)



でべそ
1989年11月16日生まれ B型 新潟出身
YouTube Twitter

D-channelの企画・構成・撮影・編集・演者・雑用担当。実写版キレイなジャイアン。
活動名の由来は過去の記事を参照。
地元の高校卒業後就職として上京後、半年で辞める。
そこから1年間働いて貯めた貯金を切り崩しながら半引きこもり生活を送る。
その際にニコニコ動画で転載されているある動画製作グループに興味を持ち、応募する。
その後グループに入り3年ほど活動したのち、自主退社し現在に至る。
左利き。鼻を押されるとくしゃみが止まらなくなる体質。



ドリル
1992年3月24日生まれ A型 新潟出身
Twitter

D-channelの演者として活躍。ミスター平凡。
活動名の由来は入ってる学校のサークル内で、おならをこくことを「ドリル」ということから。
2012年にでべそが所属していた職場に応募し、メンバー入り。
その際に上記のドリルの話をしたら、そのまま活動名となってしまった。
以前所属していた所で数々の伝説を残す。
・あるイベント会場へ向かう為に各々東京駅に集合するもドリルだけ遅れてしまい、さらに連絡してもつながらない事態が発生。時間ぎりぎりまで待ち続けるも依然として姿を現さず、やむなしに乗った電車にギリギリで乗り込んできて合流した。聞けば携帯電話を忘れたらしい。
・あるネタで車に引きずりまわされるも上司の気まぐれでオンエアから切られた。
・事務所で飲み会を開いた際、水場のない2階で嘔吐。何故かゲロ袋を持ったまま帰って行った。
そしてD-channelでも何個か伝説を築き上げている。
・餃子パーティーを開いた際、ドリルが餃子を掴んだ瞬間すべての具が出て行ってしまい皮だけになった。さらにドリルはそのことを口に運ぶまで気づかなかった。
・撮影をでべそ宅で行うために向かおうとした所、財布を忘れて一旦戻り、今度は撮影に必要な道具を置いてきて一旦戻り、さらにもう一度財布を忘れてくるなどして、結果的に4時間遅刻した。
・次の撮影の際はバイト先から向かおうとしたところ、ロッカーが開かなくなってしまい、ドタキャンどころか家に帰れなくなる一歩手前の事態まで発生した。

Lineで半蔵から内定が決まった報告を受けた際、「おめでとう半熟!」と祝福していた。
 愛煙家でききタバコが得意。トランペットが吹けたりドラムが叩けたりミュージシャン気質。
モザイク処理の掛かった音声のモノマネが得意。 
「おはようございます。」を「おはやうございます。」と言う 



アトリエ半蔵
1992年11月20日生まれ O型 栃木出身
YouTube Twitter

D-channelの演者として活躍。実質エース。
でべそが以前いた場所に所属していた頃に、「動画製作についての講座をうちの学校でしてほしい。ギャラは私が体で払います。」という触れ込みで交渉してきて、見事講義を招き入れることに成功し、そのままメンバー入り。
その際に活動名を決める事となり、メンバー内の話し合いでギリギリまで「どスケベ忍者ぽこちん丸」になるところだったが、寸前のところで「さすがにアレすぎる」ということになり、忍者の部分から「半蔵」、小道具作りが好きなことから「アトリエ」を足して今の形となった。本人曰く「アトリエ半蔵は仮の姿で、本名はどスケベ忍者ぽこちん丸です。」とのこと。
かなりの強運であり晴れ男。土砂降りの中でも半蔵のいる周囲だけ晴れて青空が見えた事例もある。
過去に何度もバイクで日本一周しており、その土地土地に知り合いを作っている。
その社交性の高さからか学校などで数々のサークルを立ち上げており、その際に作ったTwitterなどのアカウントを足すと10以上はあるらしい。
D-channel最初の撮影(13年12月24日)の2日前に彼女と別れたらしい。元テコンドーのチャンピオン。

平泉成のモノマネが得意


大トロなめ太郎
1993年4月30日生まれ B型 秋田出身 

YouTube Twitter
D-channelの演者として活躍。実写版とっとこハム太郎。
現在、唯一D-channelを立ち上げてから参戦してきたメンバー。
でべそのTwitterに「D-channelのお手伝いがしたい!」とアピってきたので一度会ってみることになったのがきっかけ。
初対面は本名の「戸川さんですか?」と声を掛けられた。
専門学校で舞台の勉強をしており、現在も劇の稽古に明け暮れることもしばしば。
活動名の由来は過去のD-channelを参照。
半蔵・ドリルからは候補にあった「股舐めペロ太郎」から「ペロ」と呼ばれている。

身振り手振りが大きく、リアクションを取るときやたら手でジェスチャーする。
個人的な話だが、地元の同級生の武樋くんの弟にめっちゃ似てる。
つい最近、諸事情により丸坊主になり、ただの小学校のベースボールクラブ顔になってしまった。
時折破壊衝動に駆られるときがあるらしく、昔リカちゃん人形を拷問の末五体不満足にしたらしい。


シーホー
2XXX年生まれ O型 栃木出身
YouTube Twitter

D-channelの撮影・企画・構成・製作担当。ほとんど彼が監督なもん。
本業はイラストレーターで、D-channelのロゴも同氏のお手製。
以前でべそが所属していた所に応募してきて知り合い、そのままD-channelの手伝いをしてもらえるようになった。
特撮モノが好きで仮面ライダーなどを話し出すとどんなに相手がイヤそうな顔しても関係なしに延々と聞かせてくる。
どうでしょうの藤村Dに憧れている節があり、カメラ越しからもバンバンコメントを残す。
でべそよりも演者にダメだししているなど、D-channel一のしっかり者。
「製作」と呼ばれるものは何でも得意で、イラストや着ぐるみ、果ては料理まで何でも出来る。

その腕を買われてでべそよりも先に他企画への仕事の依頼が来た。
周りの空気に同調することが得意で、酒は一滴も飲めないが飲み会のノリにも即座に対応できる。
裏方なのにメンバー1モノマネと歌が上手い。(若本規夫、滝口順平など)

2014年4月15日火曜日

ありがとうさようなら


というわけで数ヶ月間育てたネギを使ってみたんですが、
わかったのは水だけで育てると辛味やクセがマイルドになるんですね。やはりああ言った物は肥料などといった栄養素を吸収して生まれるものなんだなと思いました
そういった発見をさせてくれてありがとうアントニー

2014年4月13日日曜日

サムネのドリルくん、もうちょっとで卍になりそう


というわけで企画の構想だけお渡しして、肉付けはほぼ完全にシーホーさんプレゼンツで行いました
思えば自分以外の判断に任せてやるの久々にやりましたが、たまにはいいもんですね
意外とこの競走自体ではそこまで疲れが持続することはなかったですね
どちらかと言うとその後いいとも最終回の現場に向かう数キロのランニングが一番キツかったですね
果たして優勝は、そして罰ゲームは誰になるのか!

2014年4月11日金曜日

なわとびとは、肩の稼動域の広さで決まるものである


始めた当初はこんな長丁場になるとは思わなかったんです
その思惑を汲み取ってほしくて9分と長ったらしい感じになってしまったんですが、是非最後まで見てもらいたい
最後のほうにはでべその存在なんて忘れられていることでしょう

2014年4月10日木曜日

おいしいヘルシー


アホみたいに投入した白菜のおかげでソフトな口当たりでクセのない餡に仕上がりました
その反面小麦粉しか使ってなかった皮はモチモチというよりかはゴリゴリで、ゴムを食ってるような感じでしたね
昔愛知での撮影で小麦粉メインの麺を打つ機会があったんですが、それも同様にゴリゴリとしてたのを思い出しました
いつか小麦粉のかわいらしい一面をふりむかせてやりたいなと思います
協力頂いたムトアツさんありがとうございました!

2014年4月9日水曜日

だって分割した奴しか無かったんだもん


3月の中ごろに、以前からお世話になっているムトアツさんからLINEで連絡が入り「コラボしませんか?内容は何も考えてないですけど」とブン投げられてきまして
そこで日ごろ餃子を食べたとツイートしてるムトアツさんのために巨大餃子を作ろうと提案しました
数多あるレシピの中から参考にしようと思ったのですが、何となく白菜は一玉!というやんわりとしたテーマを軸に置いていたので、それに合うような感じの量を買ってきた、という感じなのでレシピはある意味完全オリジナルと言った感じです
困ったらウエイパー入れておきゃなんとかなるって!
余談ですがこの動画はいいとも最終回のダッシュのあとに撮影してるので、少なくともでべそはヘロヘロでした
↓はただのおふざけです

2014年4月8日火曜日

油吸うと旨くなる法則


下手するとD-channelの中で一番驚いたかもしれない変わりようでしたね
春巻き・春雨の語源は諸説あるので「俺の知ってる奴と違う!」というのは受け付けません(あーあー)
春雨はしっかり湯きりしないとすぐさま皮が破けたりそもそも水っぽい口当たりになるので気をつけてね!
ありがと半蔵!

2014年4月7日月曜日

もちろん洗いましたよ人として


結果的にこれが今年唯一の花見ってとこですかね!
味は動画のとおりなんですが、具体的には漢方の生薬のような感覚でしたね
これが体にいいかどうかはわかりませんが

2014年4月6日日曜日

カレーの衣をまとったただの苦汁


というわけで如何でしたでしょうかマルちゃん四番勝負
実はもう一個マルちゃんの秘密兵器があったのですが、それはまた別の機会にということで
今回の副題には味のついた飲料水でカップ麺を仕上げるとどういう感じになるか、というものがありました
結果としてはトマトを加えるとイタリアンに、牛乳を加えるとポタージュ風に、青汁はケールの入ったものでないと苦味がない、コーヒーは論外という感じでしたね
いつかこれらをバージョンアップさせてまたお披露目できたらいいなと思います

2014年4月5日土曜日

うーんミルキー


赤いきつね、緑のたぬきと来て、続いては白い力
どうやらこれの前に収録した緑のたぬきの青汁が鍋にこびりついてたみたいで、その細かな緑色の固形が牛乳に浮かんでたみたいです。でもこれで微力ながら栄養はアップしたぜドリルくん!

2014年4月4日金曜日

何の因果か


ワタクシでべそ、一番好きなカップ麺が、緑のたぬきなんですよ
あの甘じょっぱくもすっきりとした出汁にかすかに風味を感じる麺と先入れフワフワの天ぷらとをザっとかき混ぜたときの至福さったらないわけですよ
それがなんですかあの粉末。せめて苦味があってくれよ!
味こそまったくしないものの、粉末状なんで食べ終わりの頃には溶け切れなかった粉が出てきて口の中に残るのが地味に一番キツかったですね
でも健康になれるんならそれでいいかな!

2014年4月3日木曜日

半蔵がトップバッターですが



実は半蔵の赤いきつねが最後に撮影したもので、半蔵が説明から来る前に緑・白・黒ともに頂いてます
これまでの紆余曲折があっての旨さだったのかもしれません
半蔵は朝から何も食べてないと言ってましたが、最近はスプーン1杯のごま油だけで過ごすこともあるようです。彼はホントどこに向かうんだ・・・

2014年4月1日火曜日

こうしてみるとおでんって安いね


というわけで戦いの舞台を最後セブンイレブンに移したわけですが、そこで買うと貰える柚子胡椒の小袋があるんですよ
これをつゆに溶かして頂くとまぁ旨い!牛丼に紅しょうが、パンにバターのような黄金の組み合わせがそこにはありました
個人的にですが、セブンのおでんは味が薄めなので、なおさらそのトッピングが合うんですよね
他にも甘味噌とかもあったりするんで、ぜひ試してみてはいかがでしょうか