2014年2月28日金曜日

何故か編集するのが億劫でした


前回のコーンスープ対決に引き続き、そのまま綿棒鼻詰めバトルに移行しました
本来は耳でやるべきだったのかもしれませんが、「柔軟性でいったら鼻のほうがいいかな」ということで鼻になりました
動画上ではカットしてますが、競技終了後、鼻から綿棒を引き抜くときはもう阿鼻叫喚が轟きまわったのは言うまでもありません

2014年2月27日木曜日

じっくりコトコトドバドバ出ました



取り直しの分+シーホーさんの分まで合わせたら全部で7缶も購入したことになるな
自販機側もびっくりするだろうな「どんだけコンポタ好きなん!?」という
本編中、お見苦しい映像を見せて申し訳ありません
あれはですね、上を向いた瞬間に無数の粒がのどちんこにドムドムドムっときまして、半蔵はそれにびっくりして口を離したようですが、自分は何とか耐え切ったもののある種返り血を浴びる結果となってしまいました
まぁぶっちゃけ次回もまた決して見苦しくないかと言われればNOという感じですが、ご容赦ください!

2014年2月26日水曜日

これで貴方も剣玉王


実はこれ一回撮りなおしてるんです
剣玉に仕込んである磁石がすごい強力で、最初両面テープでくっつけようとしたら、それをバリバリっと破いて、磁石同士くっついてしまうんです
百均にあった超強力マグネットというやつなんですが、安物だからといってあなどれないですよ

2014年2月25日火曜日

ただの掌底や


ペットフードのCMを見て「おいしそうだなぁ」と思ってしまうのは自分だけではないはず!
とくに缶詰タイプのやつは普段食べてるやつとあまり変わらない見た目してるじゃないですか。というわけで今回は半蔵を巻き込んでペット用のと普通のツナ缶とを食べ比べて見ました
値段的には両方とも120円くらいと変わらなかったですが、やはりペット用のは普通の味付けというよりかは、なんかしらのエキスを投入してある感じがして非常にホスピタリティーな味でした
皆は普通に人間の食べ物をたべようね!

2014年2月24日月曜日

自分の中では過去最高傑作



この動画を持って去年のクリスマスイブに撮影したネタはすべて終了となります
しばらくの間撮影から離れていて、このD-channelを立ち上げる際に真っ先に協力してくれたシーホーさん半蔵のおかげでここまでくることが出来ました。本当にありがとうございます
ちなみにシーホーさんのあの髪の毛はヅラではなく本物です
現在はショートヘアになってしまいましたが、当時この人という字を広げていくアイデアを出したときにシーホーさんの顔を見た際、なぜか金八先生を思い浮かべてしまい急遽出演という流れになったいきさつがあります
いつかまたあの髪型になってくれないかなぁ

2014年2月23日日曜日

バターに比べたら安く作れたかも

自分は普段から味噌汁などに少量の天かすを入れてまして、そうすることでコクが増したりとろみがついたりしてこの時期良い感じになるんです
それを応用してホワイトソースっぽいものを作ってみましたが、どうでしょうか?バターの風味はありませんがコクの具合は市販のものと大差ないと思います
今回それを利用してラザニアぽいものを作ってみましたが、正直横に重ねるよりは縦に敷いていったほうが良いですね
上の部分と下の部分との食感を楽しみたい人は動画どおりに作ればいいですが、正直底のほうはちょっと焦げ(ry
ミートソースの作り方はこちら↓

2014年2月22日土曜日

そろそろ対決シリーズの再生リスト作ったほうがいいかな


動画内でも言ってますが、撮影時は雪こそ降ってないものの氷点下ギリギリの中で行ったわけですが、そんな中で水を一気飲みなんてしてはいけません
半蔵は頭にきたし、自分は心臓にゾワゾワっときました
昔氷風呂に入ったときと似たような感覚だったなぁ
テレビや漫画とかで寒いものに飛び込む際に心臓を叩く描写が見られることがありますが、改めてその気持ちがわかりましたね

さて、この対決の行方は皆さんの投票にかかっております。是非ともYouTubeのコメントにてどちらが小さくまとめられたかを投票してください
動画内でも言いましたが、今日中に締め切る予定なのでご了承ください

2014年2月21日金曜日

まごうことなきリモネン動画


どっかで見た記憶を頼りに「みかんの汁で風船が割れるかどうか」検証してみました
使用したのが期限から一週間ほど過ぎた古いみかんのせいか中々手ごわかったです
本当はこれの規模をでかくしてバランスボールをいつか割りたいと思うんですが、そうなると果たして何個のみかんが必要になるか。。。

2014年2月19日水曜日

正解だと思う方のリンクを押してください



自分の知り合いに肌の凹凸が著しい方がいらっしゃいまして、
その人が昔ファンデーションを使って見事にその凹凸を無くしていたんですよ
それをヒントに今回やってみました
さぁ果たしてどちらの頬に落書きがあるのでしょうか?

貴方から見て右の頬だと思う方はこちら
貴方から見て左の頬だと思う方はこちら

正解はどっちでしょーか!

2014年2月18日火曜日

ご無沙汰してます


皆さんはドリルという男をご存知だろうか
さかのぼること2年前にMEGWIN TVに応募してきた男で、当時面接会場への案内をしに最寄の駅に迎えにいったもののその自然に溶け込む出で立ちから目の前を何度もスルーしてしまうという事案が発生するという離れ業をやってのけた
ドリルという名前は、ドリルが通っている大学のサークル内で「おならをする」ことを「ドリル」というんだそうで、その話を聞いたMEGWIN TVのメンバーらにそのまま「ドリル」と命名された
それからMEGWIN TVには数本作品に出演したほか、 ニコニコ大会議の販売イベントにも自らの携帯電話を忘れての参戦で売り子に没頭して頂いた
そこからしばらく音沙汰は無かったものの、
去年MINIMを立ち上げた際に声をかけ、雑草を紙でくるんだものをふかして本物のタバコとテイスティングするなどして創世記を支えてくれた
しかし学校生活が忙しくなるにつれ再び疎遠がちなってしまうも、今後は「長期休暇の際に参加できる」というスタンスでD-channelに協力してくれることになった
現時点で何本か彼と撮影をしているが、彼と半蔵は常人には持ってない不思議なパワーを秘めた二人だと思います
上手く説明はできませんが、今後公開していく動画をみていけば次第に理解していくと思います
今後もどれくらいの頻度で登場するかはまだわかりませんが、ドリルくんをよろしくお願いします


2014年2月17日月曜日

夏休みの自由研究みたいなこと冬真っ只中にやってみる


皆も色んな野菜の切れ端でやってみてね!
自分の過去の経験上、大根は成長株です!
ちなみにこれを撮影・編集したのはちょっと前の話で、先ほど見たネギの様子はこんな感じです

うーん、すくすくという言葉がふさわしい!
水が濁ってるのは米のとぎ汁を少量加えているからです(良かれと思って・・・)
万能ネギのほうはあの後カットして食べた後は再び芽が伸びることは無くカビてしまいました
力尽きるという言葉を身をもって知った感じですね

2014年2月16日日曜日

いざ探そうとすると見つからない


ももいろクローバー公式のタイトルのロゴにクローバーのイラストが書かれているそうなんですが、野草の専門家に言わせると「クローバーはあんな形しない」とのこと
そのことを犬一番にモノノフであるサラマンダー長谷川さんに伝えたら発熱を起こしました

話は変わりますが、今日Twitterのほうで「Dチャンネルのお手伝いがしたい」と申してきたNくんという方とお話をしてきました
演者として活動していきたいということで、いつ出番がくるかはわかりませんが彼のことよろしくお願いします
活動名を募集しておりますので是非コメントして応募してね!この中のどれかから採用される可能性あるかもしれません
今のとこ一番人気はヴォルコムです!

2014年2月15日土曜日

黄色い顔の憎いやつ



というわけで人生初のゲーム実況を撮ってみましたが、まぁ話すことが無いっていうか、話すことを忘れてプレイに没頭してしまいますね
かといって話している箇所だけ編集とか、撮影時何も話さずに撮影したものに実況を加えるとか方法はあると思いますが、それは途方も無い労力を使うことになるという
実はヘタな動画よりゲーム実況のほうが大変なんですよね
でもマインスイーパーは本当によくやってて、コンシューマ機で溢れている昨今、知人招いてマインスイーパーであーでもないこーでもないと言いながらプレイした思い入れのあるゲームなんです
やり方さえわかったら誰でも楽しめるゲームだと思うんで、ぜひともやってみてください!

2014年2月14日金曜日

オイスターエピローグ2連チャン


というわけで前回作ったオイスターソースでチンジャオロース、オイスターソースを作る過程で出てきた出し殻でカキフライを作りました
味としてはそこそこ良かったと思いますが、前回といいどうも磨り潰した牡蠣のフォルムが強烈なインパクトだったようで。自分は作るのに夢中だったので気づかなかったんですが、まじまじと見てはいけない感じですよね。すいません
チンジャオロースの肉を炒める際にベットリと衣が付いてしまいましたが、何とかしなければとそこにお湯を投入し適当に野菜を入れ味噌を衣とともに溶かし豚汁っぽい感じにしました。案外衣の片栗粉でとろみがついて終始熱々で結果オーライでしたね
猫舌には地獄でしたが

2014年2月13日木曜日

抹茶チョコの美味しさがわからない


もう間もなくバレンタインデーということで
まぁ自分には縁の無い話なんですが、一度高校のとき陸上部の先輩から頂いたことがありまして。
何故かチョコではなくペロちゃんキャンディーのオレンジ味だったのが強烈に印象に残ってます。
あと小学校のとき登校して下駄箱を開けた際、何か入っていることに気付き、どきどきしながら見てみると「果たし状」と書かれた封筒が入っていたことがあります
放課後体育館裏で待たれたし ミスターX」と書かれており、そのままクシャクシャに捨ててしまったんですが、今思えば話の種として本当に行って見ればよかったとちょっとばかし後悔しております

そりゃお値段張るはずだわ


というわけで今回オイスターソースを手作りしてみたわけですが、手順としては
①牡蠣を粉砕
②粉砕したのを湯銭する
③出汁がらを除いて水分をなくす
④醤油・砂糖・味醂などで味付けしたら完成
と、意外と単純なものなのですが、③の水分をなくす作業というのが結構骨の折れる作業で、ちょっと放置しただけですぐに湯葉みたいな膜ができるんです
参考にしたサイトによってその扱いはまちまちなんですけど、いずれにせよ付きっ切りでその膜を混ぜて溶かすか一旦取り除くかしないと器にベットリついて物凄くもったいない感じになるんです
というわけで計3時間近く湯銭しましたが、編集作業する傍らエキスをかき混ぜるという、赤子を世話してるかのような感覚になりました
こうして出来上がったオイスターソースは、イクラの醤油漬けのような匂いがして、普通の醤油とは違う味わいがありました

ただ今回自分は大分簡略化して作ったんですが、本来は味付けする醤油は前日に昆布に漬けておくだとか湯銭する際に一緒にホタテも入れるだとかしたほうがいいらしいので、本格的に作りたい方は是非試してみてください

どの品川がいいかしら田町が宙に浮くようね


自分の好きな曲の一つに小林旭先生の「恋の山手線(やまてせん)」というのがありまして、
その曲は山手線の駅名をもじった歌詞で恋愛模様を綴っておりまして。
自分が最初に上京して勤めた先がその中の御徒町というところで、その唄のラストが偶然にも御徒町で締まっていることもなんだか運命を感じて好きな理由でもあるんですよね
ただ、その曲自体はもう50年近くも前のものでして、現在の山手線と比べると3駅(浜松町・西日暮里・新大久保)少なく、西日暮里駅に関してはまだ開業すらしていなかったのが背景にあるようです(他2駅は選考落ちでしょうが)
動画の中でも言ってますが、一番最近出来た西日暮里駅でも開業から43年経つ現在。果たして2020年に向けて新たに30箇所目の駅が誕生するんでしょうか?
まぁ多分2020年になっても自分の服装は何一つ変わら無そうですが

2014年2月11日火曜日

未だにエラのはずし方がわからん



というわけで、人生初の三枚おろしはかじかという魚でした
かじかとは一口に言っても色々な種類があり、これと違う姿をしていてもかじかと呼ばれることも珍しくは無いそうです
最初ぬめりをとる段階で「あ、これゴール見えないな」と諦めていましたが、何とか拙いなりに終わることが出来ました
調理時間は占めて2時間。でもその分勉強になった味でした
このから揚げをご飯に乗せてお茶を掛けてもおいしいでしょうね

2014年2月10日月曜日

遅れましたが明けましておめでとうございます


以前MINIMの方でも巨大折り紙シリーズをやってきましたが、
今回は初めての生物ということで、干支にちなんで馬を折ってみましたもらいました
最初に見せた小さいやつは持ち合わせてたレシートを使ったものです
今後は比較用に普通の折り紙も用意したほうがよさそうですね
いずれは全ての干支を網羅するよう頑張りますってもらいます

2014年2月9日日曜日

D-channel雪ネタ祭り3本連続アップロード!

昨日突如として東京を襲った大雪にあわてふためいてカメラを持ったは良いもののロクにアイディアが浮かばず突貫作業で撮った為、質より量でお見せするしかないという結論に至り、本日は3本まとめてアップロードしました

まぁ見てもらったらあからさまなパワーバランスの差に気付くと思いますが 、順番としてはラッパ傘で腕の筋肉がやられ雪玉で足腰をやられ最後にティーブレイクという感じで撮影しました
一日経ってますが未だに太ももに強烈な筋肉痛が残ってます
なぜ雪玉をランニングコースでやったかって、その後子供たちがたくさん積もってる芝生側で雪だるまを作るのが毎年恒例だから、敢えて譲ってあげたんだということにしといてください
雪と熱いお茶を同時に流し込む、あの雪解けは結構マジで病みつきになりますよ!多分冷凍庫の氷とかじゃ出来ないだろうなぁ
ラッパ傘は、ノーコメントでお願いします

2014年2月8日土曜日

報道スペシャル2014


混沌とする日本経済の低迷により、大学生の就職活動はますます厳しいものになっており、「超・就職氷河期」とも言われている昨今。そんな真っ只中に挑むある一人の青年をとある企業の一次面接が終わった後半ば強引に来てもらいインタビューを行った。そこから見える現代の就職活動の現状や問題点とは?そして禁欲した先に待っているシャワーの罠とは?

コメントは投稿者より強し

前回コーヒー牛乳と卵を混ぜるだけで作るコーヒープリンを紹介したんですが、
それよりも大分万人受けしやすい味になったと思います
ただ今回はメレンゲリベンジの時に使用なかった卵黄のみでやったので上手く固まらなかったです
やはり白身と黄身が一緒になってはじめて一つになるんですね
それともハチミツとかいちごの成分とかに原因があるのかしら
P.S 東京に大寒波が押し寄せて一面真っ白になりました。なんてこったい
こういうのは大体気圧の変化だっていうことで、確かに一昨日あたりは暖かかった気がします
自分は新潟生まれの新潟育ちですが、決して雪国の人が100%滑らないなんてことはないですからね。あれは積雪用の靴とかの力が大半なんですから
外出して帰ってきたらこのザマです↓

2014年2月7日金曜日

GoProの無駄遣い


コメントについた「悲しい顔に見える」とは言い得て妙ですね。自分にはハンペンがんもどき竹輪のおでんにしか見えませんでした
今回の撮影、D-channelでは初のGoProHERO3を使って撮影しました。2万ちょいくらいだったと思います。去年気まぐれで買って以来やっと日の目を見ましたね
コイツはwifiでiPhoneから操作出来るらしいのですが、いまだに設定の仕方がよくわからずなんとなく映りそうな配置にしてただただ成功を祈る感じでした
近いうちに操作の設定に挑戦するとこ撮ろうかな

2014年2月6日木曜日

ムチウチにはなりませんでした



動画でも言ってるけどマネしないでね!
この日の撮影は途中からアトリエ半蔵が合流するのはわかってたんですが、
まさかこのネタの途中で来るとは。。。
ストッキング被りながら煌々とネタの流れをカメラで説明してる途中に、横からコソーっと2ヶ月ぶりにやってきた半蔵の表情は、なんとも形容しがたい感じでした

半蔵が途中参戦した理由はこの記事を見てね!

JOJO


この動画で出てきましたJOJOとは、昔MEGWIN TVが飼っていた蛇の名前です
8年ほど前、MEGさんがライブ用の小道具として爬虫類ショップでレンタルしたのが始まりで、
ライブが終わった後も返却をせず延滞料がどんどんと溜まっていき、もうそのまま本体を買ったほうが安いくらいになったところで正式に購入したそうで、藤岡さんやぐっさんよりも古株のメンバーでした
JOJOという名前はファンからの投票で決まったものでしたが、動画以外の場ではJOJOとは呼ばずに「うちのヘビが」ってずっと呼んでましたねあの人は
自分が始めてMEGさんの家にあがった際、なんかの流れで冷凍庫を開けたときにJOJOの餌用の冷凍マウスが出てきてチビり倒したのもいい思い出です
残念ながら2年ほど前に亡くなりましたが、彼(彼女?)が貢献した歴史は消えることはないでしょう

2014年2月5日水曜日

ピーナッツバターとバタピーで全然違ってくるっていう



というわけで前回使用した落花生からピーナッツバターを作りました
動画ではあのように硬い感じに仕上がりましたが、
より滑らかにするにはもっとハチミツなどを入れて流動化させるのが一番でしょうね
そのほうがより甘いし保存も利くだろうし・・・なんでハチミツ追加しなかったんだ?

それで、実家以来中々落花生を剥く機会に恵まれなかったんですが、今回久々に殻剥きをやって思い出しました
殻のくずが飛ばないように殻入れの上で剥くじゃないですか。そうするとたまに実がその殻入れの中に入っちゃって、そこから探すのが異様に大変なんですよね
最初まだ数が少ないうちはいいんですが、多くなるとさながらサバンナの草原に隠れるシマウマのようにカモフラージュして視覚だけだとわかんなくなるんです
そして仕方なく手で探すもののナッツ類って軽いから重みで探すのも一苦労
で、ようやく見つけて作業再開するも冬場で乾燥し、しかもカラカラの殻から指の水分が奪われ、さらにピーナッツを持つ手がツルツルになってまた殻入れに落としてしまう・・・以下無限ループ
こういった経験をしてるのは、きっと自分だけじゃないはず!

おまけのトースト動画は派手にやらかしました
今回は安かったので買いましたが、自分は普段あまり四枚入りを買うことは無いですね
あれくらいの厚みならもっとピータ塗っても良かったかも

2014年2月4日火曜日

下ネタ飛び交う校門

自分は飯・パン・麺の中でどれが一番好きかと言われると迷わず飯と答えますが、
高校時代はパンばかり食べていました。
陸上部の朝練習ですぐに腹が減って早弁してしまい、
昼ごろにはまた空腹になることがしばしばありました。
自分の高校には学食が無いかわりに、近所のパン屋さんが昼休みに来て、
学校の玄関で露店のようにパンを並べて販売していまして、
昼の玄関はいつもパンを求めてごった返していました。

そんな中で一番人気だったのは、
クリームパンの上にパイの生地を乗せて焼いた、メロンパン的なパンでした。
それがまためちゃくちゃ旨くて、
自分含め生徒ほとんどが大好きで、ほぼ皆がそれを求めて買いに行くんですが、
露店形式で売ってるためにパンの名前がわからなかったんです。

そのため、学校の間ではそのパンを「パイパン」と呼び、
昼になると「パイパン!パイパン1つください!!」という大声が飛び交ってたんですが、
今考えると何も知らずに通りがかった人は何を思ったことでしょうか。

2014年2月3日月曜日

千葉産なんて高級品

はい、というわけで節分の日ですね
本当は棍棒に見立てたバットで豆をすべて打ち返す、というのを考えてたんですが、直前になって
何が面白いんだそれってなって
急遽6年間使い倒したシャツを犠牲にしてこういった形にしたんですが、如何でしたでしょうか?
こっちのほうが何が面白いんだそれと言われたらどうしようもないですが

そしてこちらがブログ限定のメイキング動画↓

これをご覧になってわかるとおり、豆の匂いを察知してかみるみるうちに鳩が寄ってきました
別に都内の公園では鳩の餌やりは禁止されてないんですが、
落花生の殻が残ることを懸念して撮影後全て回収しました(多分)
でもやっぱり鳩って賢いもんで、シーホーさんが豆を投げた際にすでに落ちている落花生を踏んでしまったところにワーっと群がってきて、殻から出された実を次々ついばんでました
江ノ島のときにも思いましたが、鳥類はナメたらアカン。これはアカンでぇ・・・

で、サブチャンネルでも言いましたが、
自分の他にも節分で落花生を投げる家ってあるんですかね?
wikiで調べたところ、地域によって違いが出るらしく、北海道や東北・北陸・南九州で多く見られるらしいんですが、どうなんでしょう?
何なら豆の他にも米や麦、炭なんかも投げるところがあるらしいです
皆さんの節分事情教えてください!(主にtwitterで)

2014年2月2日日曜日

いつもお世話になっております


拝啓 セブンイレブン様

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます
貴殿の日ごろからの企業努力に我々は惜しみない賞賛を送りたいと思います
ただ、ただ一点言わせていただきたいことがあります(以前MEGWINTVのメルマガでも書きましたが)
自分はコンビニのミートソーススパゲティはセブンイレブンが一番美味しいと思います
ひき肉ではなく塊肉を細かく切ることによってもたらすあのどっしりとした肉々しさに 数種類の香味野菜をブレンドした茜色のトマトソースが見事な融合を果たしています
他の店のミートソースもだいぶ食べてきました。ファミマ、サンクス、ミニストップ、スリーエフ、ヤマザキ、色々食べましたが、セブンに勝るものは個人的にありませんでした(但しペペロンチーノはスリーエフ!これはガチ!!
○ーソンにいたっては食後に小便すると必ず小便からミートソースの臭いが漂ってきます。これって自分だけ?
しかし!容器の外側に付属されている小袋の粉チーズ!
なんで店員はレンジで温めたほかほかの容器にペタっ.....て再び貼り付けるんじゃ!!
それで家かえってさぁ粉チーズかけようと思ったら決まっっっっって小袋の中で溶けててちっともミートソースにかかりゃしない!
なので自分はレンジで暖めて貰ったらすぐさま店を出てチーズの小袋を隔離します
これこそまさに一分一秒の争い。本のひと時も無駄にはできない緊張の瞬間です
せっかく別々にしてかけたてのものを提供したいのならばもーちょい耐熱性を考えたほうが良いのではないだろうか!
以上のことを踏まえ、今後ますますの発展を心より願い申し上げます

敬具(ってなに?)

2014年2月1日土曜日

フードプロセッサーとミキサーの違いって?


いやぁ前々からどうなるんだろうと思ってたんですよね
フープロでメレンゲは出来るのかどうかと
でもやっぱり泡だて器のようにエアーをたくさん取り込まないと出来ないようなんですね
無論使用した卵はスタッフが美味しく?頂きました。ロッキーの気分を味わいました
で、今回サブチャンネルのほうでフープロの簡単な紹介をさせて頂きましたが、
撮影後購入したサイトのレビューを見たところ、中々に賛否両論な意見がそろっておりまして
「手軽で使いやすい」という意見がある一方、「使って10回目くらいですぐぶっ壊れた」という意見もがり、本当に半々のレビューでした
でも正直そういった回転系の器具ってすぐぶっ壊れたりしません?あの回転を支える軸の部分が折れたり曲がったりして回転しなくなったりするんですよね
そういったときは是非ともその部品を購入することが出来るような機材を購入することをお勧めします
自分のはあるかどうか何にも調べてませんが